ホームページへ

資料

15回・衆議院海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会1952年12月26日
韓国・朝鮮人元BC級戦犯問題

  
質問:中山マサ

答弁:(引揚援護庁長官)木村忠二郎

○中山(マ)委員
 少し角度が違いますけれども、関連して。この間の委員会におきましては、私が朝鮮人の戦犯者の留守家族への手当のことをお尋ねいたしましたところが、この留守家族は朝鮮におるから手が届かない、それには渡らないのだ、こういうお話がございましたが、私、きのう二十九人の朝鮮人の戦犯を見舞に行つて、いろいろ話を聞いたのでございまするが、政府は戦犯者の留守家族にはみなやるところの予算はとつてあるのでございましようか。日本人あるいは朝鮮人と言わず、戦犯者と名のついた人、これを未帰還者とみなすという法律が十三国会で成立した。その線に沿いましてその家族に渡すお金はとつてあるのでございますか。

○木村(忠)政府委員
 これは、最初は未復員者給与法、特別未帰還者給与法の予算がとつてあるだけでありまして、その予算の範囲内でもつて現在のをまかなうというところでございますので、別に予算はとつておりません。ただ従来の予算で、その法律を直してやつたものでありまして、聞に合いますので、予算をとらないのであります。

○中山(マ)委員
 それでは、もし日本人であれば、その家族には扶養手当が渡るわけでございますね。

○木村(忠)政府委員
 日本の本土の中に家族がおりまする者に給与を前渡しをするという法律になつておりますので、日本内地に家族がおりまするならば、これはいかなる人でありましても、給与の支給を受けるわけでございます。

○中山(マ)委員
 そうすると、法律に内地という字句は入れてあるのでございますか。

○木村(忠)政府委員
 未復員者給与法、特別未帰還者給与法は、内地に家族があります者に給与を支払うように従来からなつております。

○中山(マ)委員
 なつておるということじやなしに、私は、そういう字句が入つているのか、入つておらないかということを伺いたいのでございます。

○木村(忠)政府委員
 従来からそういう規定になつておらなければ、そういうことができないはずでありますから、従来からそういう規定になつておるに相違ないと存じます。

○中山(マ)委員
 私、考えますに、その朝鮮の人の話を聞きますと、この前出獄するようになりましたときには、わずか千円のお金を持たせて出したそうでありますがこれはあまりにも残酷であると思います。向うの人の希望を聞いてみますと、日本人ならば出てから帰るべき家庭があるが、自分たちは、今朝鮮には帰れないのだから、ほんのわずかのお金で、その日から宿もなければ仕事もない、御飯にありつくこともできないような状態である、これではあまり残酷ではないか、だから、日本人の家族に渡す手当があるならば、自分たちにもそれを積み立てておいて、出獄したときに路頭に迷わないようにしてくれるだけの仁義は、日本人にはないのかと言つて、私はきのうは問い詰められたのであります。今の李承晩さんがたいへん反吉田気分で政治をやつていらつしやいますが、たとい小さい角度からであつても、日本のために働いた者をこういうふうな残酷な目にあわせるということは、ますます李承晩氏を反吉田――反吉田ならよろしゆうございますけれども、反日本というような立場に追い込んで行くように日本の政府がしているのではないかと私はしみじみと感じたのでございますが、これに対して何か方法はないものでございましようか。いわゆる帰る家がないのです。日本人なら帰るべき家があるのです。そうしてその家族にも金が渡る。私は、あまりにも一方的であろうかと思いますが、これは何とかする方法がないかどうか。いわゆる寛容という意味と、国際信義という立場から、何とか処置ができないものか、私は伺いたいと思います。

○木村(忠)政府委員
 何とかいたす必要があろうとは私は考えております。なぜ千円で出て行くかと申しますと、これはあの法律がこの四月から施行になつておりますので、五月、六月に出ました人は、一月分のものをもらつて出たということになるのではないかと思います。これは、そういう法律になつております。法律にそうなつておるから、そういうことにならざるを得ないわけでございますけれども、これに対してあたたかい手でもつて援護をするということは、きわめて必要であろうと思います。ただこれは、国際儀礼上、国際慣行から出て来ますものであるならば、われわれの方でとやかくすべきではないのでありますが、このへたちが生活に困るということになりますれば、当然生活保護法等もかえなければならない。食糧の問題につきましても、やはりそれぞれの手でやらなければならない。つまり、こういう世話はみなで見なければならぬと思います。ただ、これに対して何らかの特別の援護措置を講ずるかどうかにつきましては、現政府がまだそれを決定いたしておりませんので、ただいまきまつておりますことをやる。――形としてはおかしな形になつておりますけれども、そういうことになつております。これがいい状態であるとは考えておりませんから、できるだけ努力いたしたいと思つております。

○中山(マ)委員
 それでは、その点を援護庁長官に要望いたしまして、私もまた何らかの方法ができるように努力をいたしたいと思いますので、その際はぜひ応援していただくようにお願いして、私の質問を打切ります。



ホームページへ