資料

以前このコーナーに転載した梶村太一郎さん(ベルリン在住・ジャーナリスト)の文章、

「ゲッペルス」的なるその暴言」をめぐり、ドイツで議論が始まりました。

前の文章同様、ドイツで発行されている日本語週刊紙(ドイツニュースダイジェスト)に

掲載されたものの転載です。

 

「歴史認識の甘さこそ問題」

 

梶村太一郎(ジャーナリスト・ベルリン在住)

 

 石原東京都知事の発言問題で、私が寄稿した「『ゲッベルス』的なるその暴言」(本紙三〇九号)に対する、団菊雄氏の批判「その短絡的な反応を憂う」(三一一号)にお答えします。

 まず、石原氏はその後「一般の外国人の心を不用意に傷つけたとしたら本意でなく遺憾」と表明したのであって、発言を撤回して謝罪はしていません。遺憾と謝罪は似て非なるものです。これは似非(えせ)の謝罪です。彼の年齢で「三国人」が蔑称であることを理解できないなら、それだけで知事としての能力を欠いています。

 シュピーゲル誌での発言は本人に直接確認するまでもなく、どの部分も、彼が他の多くのメディアで繰り返し主張している内容ばかりであり、同誌のものは、むしろ大変”おだやかな”表現なものだけです。内容が間違って通訳されているとしたら、どの個所ですか?

 石原氏は元来は南京大虐殺を全面否定していましたが、次第に意見が変り、今では五万人までの虐殺を平然と認める変節漢です。しかも被害国の主張する犠牲者数が誇大だとわめけば、免罪されると錯覚する卑劣漢でもあります。虐殺は一人でも四〇万人でも虐殺です。犠牲者の数を共同で調査研究したいなら、まず謝罪してからでないと相手にされません。もっと卑劣なのは、チベット問題を持ち出すことでしょう。自らの罪をまやかそうと、相手の別件の罪をあげつらうのは子供の喧嘩の方法です。相手の罪が事実であっても、それで自分を免罪などできません。

 中国外務省の「白痴」という表現に、私は同調などしていません。こちらも大人げない売り言葉に買い言葉で、外交上問題だと考えます。しかし、打ち続く卑劣な石原発言への中国側の「強烈な憤り」は良く理解できます。

 一九三八年、ドイツの外交官を撃ち殺した、一人のユダヤ人青年の犯行を口実に、ゲッベルスは全ドイツのユダヤ人に対して報復を煽動しました。一部の外国人の犯罪の増加を口実に”外国人騒擾治安演習”を煽動することが「抑止力になる」とする石原氏の発想は、クリスタルナハトの”成果”に満足し「これでユダヤ人もよく考えるようになるだろう。これこそが、この演習の意義であった」と日記に書いたゲッベルスの発想と、みごとなまでに瓜二つです。両者のような、他者への憎しみを煽る人物をドイツ語では「精神の放火犯=Der geistigeBrandstifter」と呼びます。この比較を”短絡的反応”と思われる団氏の歴史認識は、いささか底が浅くはありませんか?

 ドイツでは民衆扇動罪で刑務所に入るべき「東京のゲッベルス」石原氏が、いまだ知事室に安泰なのも、発言を支持する団氏のような考えの都民が多いからです。暴言以上に問題なのは、むしろこちらの方でしょう。一九三八年のドイツがそうでした。「精神の放火犯」に煽られた暴力を、大半の市民は暗黙の内に支持したのです。

 当時の沈黙を、現在の市民は自らの歴史を直視することで恥じています。かつての同盟国、日本とオーストリアで今、近隣諸国からボイコットされる政治家が登場するのは偶然ではありません。東の石原、西のハイダー。外国人を敵視するこの二人は、両国に根強い、恥知らずな歴史認識の現れです。石原氏の知事としての存在は「恥の文化」を失ってしまった戦後日本の政界を象徴しています。

 五月十二日、ラウ連邦大統領は「ベルリン講話」で外国人問題を正面から取り上げました。日本よりも桁違いに外国人の多い、従ってその犯罪も問題も多いこの国の元首は、全ての住民に対し「恐れもなく、夢想もなく、ドイツで共に生きよう」と呼びかけています。彼の冷静で公明正大な精神を知れば、団氏もこの国の住民として、きっと恥ずかしくなり、石原知事にせめてラウ氏の爪の垢でも煎じて飲ませたいと思われることでしょう。(大統領講話Berliner Redeは各国語で読めます:www.bundespraesident.de. 日本語はありませんが、英語はあります。)

『ドイツニュースダイジェスト』紙、2000年5月27日号掲載

ホームページへ